スプラトゥーン3のギアパワーの効果を一覧にして紹介しています。
3から追加された「アクション強化」や「サブ影響軽減」の情報も要チェック!
ギアパワー効果の詳細は、各ギアパワー名のリンク先を参照
ギアパワー名 | 効果 |
---|---|
![]() インク回復力アップ | インクタンク回復速度がアップします。 付きやすいブランド:[gwdb ギアブランド{アイコン:center:img(50px,50px):link}{ID:=3}/][gwdb ギアブランド{名称:link}{ID:=3}/] 付きにくいブランド:[gwdb ギアブランド{アイコン:center:img(50px,50px):link}{ID:=15}/][gwdb ギアブランド{名称:link}{ID:=15}/] |
![]() メイン効率アップ(メイン) | メインウェポンの消費インク量が少なくなります。 |
![]() メイン効率アップ(サブ) | サブウェポンの消費インク量が少なくなります。 |
![]() サブ性能アッフプ | サブウェポンの性能がアップします。 |
![]() 【NEW】サブ影響軽減 | サブウェポンによるダメージや効果を軽減します。 |
![]() スペシャル増加量アップ | スペシャルゲージの増加量アップします。 |
![]() スペシャル減少量ダウン | プレイヤーがやられた時のスペシャルゲージの現象量が少なくなります。 |
![]() スペシャル性能アップ | スペシャルウェポンの性能がアップします。 |
![]() スタートダッシュ | 対戦開始から30カウントの間 移動に関する効果がかなりアップします。 |
![]() ラストパート | 対戦終了の30カウント前から インク効率とインク回復速度がかなりアップします。 |
![]() ヒト移動速度アップ | ヒト状態の移動速度がアップします。 |
![]() イカダッシュ速度アップ | イカダッシュ時の移動速度がアップします。 |
![]() イカニンジャ | 地面をイカダッシュした時にインクが飛び散らなくなるが、 移動速度が少しダウンします。 |
![]() 相手インク影響軽減 | 相手のインクを踏んだ時のダメージや移動速度の減少量が少なくなります。 |
![]() 【NEW】アクション強化 | イカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、 ジャンプ直後に攻撃する時の射撃のブレが少なくなります。 |
![]() スーパージャンプ短縮 | スーパージャンプの時間が短くなります。 |
![]() 受け身術 | スーパージャンプ着地時にスティックを倒しておくと着地と同時に前転します。 |
![]() ステルスジャンプ | スーパージャンプの着地点を示すマーカーがはなれた場所から見えなくなります。 |
![]() サーマルインク | メインウェポンの弾を直接当てた相手が、しばらくの間 遠くから見えるようになります。 |
![]() 対物攻撃力アップ | プレイヤー以外の物体に対して攻撃したときのダメージを増やします。 |
![]() カムバック | プレイヤーがやられて復帰後、しばらくの間一部の能力がかなりアップします。 |
![]() 復活時間短縮 | 相手を1人も倒せないまま連続でやられた時、復活時間が短くなります。 |
![]() 逆境強化 | 自チームの人数が相手チームより少ない場合、少しずつスペシャルゲージが増えます。 |
![]() リベンジ | 復活したとき、自分を倒した相手の位置が遠くから見えるようになります。 |
![]() 復活ペナルティアップ | 自プレイヤーと倒した相手のスペシャル減少量と復活時間が増えます。 |
![]() 追加ギアパワー倍化 | このギアについている追加ギアパワーを1つで2つ分の効果にします。 |
ギアにデフォルトで付いているギアパワーが「メインギアパワー」、メインギアパワー右の追加スロット部分に付くギアパワーが「サブギアパワー」です。
【※画像作成中】
メインギアパワーとサブギアパワーの違いは「能力上昇値」です。
・メインギアパワーは1つで能力が10上がる
・サブギアパワーは1つで能力が3上がる
厳密に言えば違いますが、
メインギア1個=サブ約3個
というイメージを持っておけばOKです!
「ギアパワーをいくつ付けているか」と相手に伝える時に、
スプラ勢には以下の二つの共通認識の元、表現しています。
・39表記
・57表記
それぞれ解説していきます。
メインギアを「1」、サブギアを「0.1」として計算した表記方法です
上記のアタマのギアを見ていただくと、
スペシャル増加を1.0、ヒト速を0.2、ジャンプ短縮を0.1
積んでいる計算になります。
こちらの方がわかりやすい為、一般的によく使われており、
当サイトでも使用している表記方法です!
メインギアを「10」、サブギアを「3」として計算した表記方法です。
先ほどと同じ構成で、同じくアタマのギアを見ていただくと、
スペシャル増加を10、ヒト速を6、ジャンプ短縮を3
積んでいる計算になります。
こちらは公式でも使われている表記ですが、
個人的に相手に伝わりにくいのであまり使っていません。
確かにメインギア1つ(10)とサブギア3つ(9)で同じくらいの効果になるという意味では57表記のほうが理にかなっていますが、57表記で「イカ速を22つける」と言われるより、3.9表記で「イカ速を1.4つける」と言われたほうがメイン1個とサブが4個か、とわかりやすい気がします。
ギアをつけた時の効果曲線は以下のようになります。
0.1のサブギアをつけた時の上昇値が一番高く、
それ以降は付ければ付けるほど上昇値が低くなっていきます。
ゆみしゃけラボの中の人です!
XPは最高2500やっといけたくらい。
サモランは気が向けばカンストしたりしなかったり。
普段はiOSプログラマーとかブログ運営や動画クリエイターとかしてます。
このサイトは気まぐれ更新なので、更新遅めですみません。。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。